学生・女子大生が失敗しないためのクレジットカードのお話(海外旅行・審査の知識・おすすめランキングも)

私自身現役の女子大生です。大学1年生の4月からアルバイトをしている信販会社で培った知識・経験をもとに、学生に向けて「クレジットカードの落とし穴」や「クレジットカードの便利な使い方」を伝えられればなと思います。学生ならではの目線で、時には実体験も踏まえて参考となる情報を発信できるように日々更新頑張ります!!

Apple Payが10月25日、ついに日本でもサービス開始!Suicaと連動?クレジットカードを登録?乗り遅れる前にApple Payとは何なのか、詳しく解説します!

 
 

     f:id:ak525emerald:20161025211419j:plain

                                                         photo by https://jp.pinterest.com/pin/216243219588361950/

 
 
 ついにやってまいりました。
 
 JR東日本が、この時期に臨時のメンテナンスなんて、何だか変だなと思っていました。
 

f:id:ak525emerald:20161025205535p:plain

                                                                   photo  by http://www.jreast.co.jp/MOBILESUICA/maintenance/

 
 このニュースを見たときから、偶然のメンテナンスではないなと確信しておりましたが、やはりApple Payのサービスが利用開始するみたいですね。
 
 乗り遅れる前に、大まかに「Apple Payが何なのか」というところを知ってもらおうと記事を急いでまとめてみたので、よかったら読んでくださいね〜
 
 
 

 

 

 

Apple Payとは

 Apple Payとは、AppleがiPhoneやiPad向けに提供している電子ウォレット(財布)機能です。以前の記事でも、交通系ICカードの「接触型」「非接触型」の違いについて書きました。
 
 詳しくはこちら〜
 このApple Payも非接触、つまり店頭のカードリーダーにかざして代金の支払いをするような決済手段として用いることができます。
 
 まぁいわゆる日本の「おサイフケータイ」のような機能です。
 
 

 

 

本日より日本でも利用可能に

 海外では2014年10月に、アメリカでの「Apple Pay」導入を皮切りに、利用可能国を次々増やしてきました。
 

ロシアが加わったことで、Apple Payを利用できる国はオーストラリア、カナダ、中国、フランス、香港、シンガポール、スイス、イギリス、アメリカ、ロシアの10か国になります。

 出典:ロシアでも「Apple Pay」サービス提供開始!10か国で利用可能に - iPhone Mania

 

 

  iPhone7/7plusもしくは、Apple Watch series2ならデバイスをかざすだけで利用できます。

 

 本日(10月25日)の午前2時iOS10.1が配信されました。

 

iOS10.1では、数多くの新機能追加や不具合修正が含まれています。主なものは以下のとおりです。
 

 出典:【速報】iOS10.1がリリース!アップデート詳細とアップデート方法 | 楽しくiPhoneライフ!SBAPP

 

 

 

 

 

Apple Payのメリット

 筆者自身iPhone7は持っておらず、本日Apple Payが利用可能になると知って非常に前年な気持ちになりました。

 

 そうはいっても、やはり何かしらのメリットがないとiPhoneと自身の持つ交通系ICカード、クレジットカード、プリペイドカードを紐付けるのは、セキュリティ面でちょっと怖いですよね。

 

 

Apple Pay利用のメリット

 

  • 毎日使うカードが毎日使うデバイスに

 普段多くの人はIC乗車券、クレジットカード等何らかのカードを使うと思います。Apple Payの機能があれば、それらの毎日使うカード類をはじめ、搭乗券やギフトカードもwalletアプリケーションに入れておくことができます

 

 カードの追加はとても簡単です。

 

 

  • iPhone上でSuicaにチャージできる

 これが結構便利です。

 

 Apple Payで設定したクレジットカードを使って、walletの中で直接Suicaにチャージできます。またなんとSuicaの定期券の更新までできちゃうんです。

 

 今まではSuicaの残高がなくなりそうになるたびに、定期が切れそうになるたびに、鉄道会社の券売機や窓口に行ってチャージ、もしくは更新の手続きをしていました。オートチャージ設定をしていなかった人は、改札の手前で残高が足りず、恥ずかしい経験をした方も大勢いらっしゃるとおもいます。

 

 

オートチャージの重要性ついて、記事を書いてます!参考までに

cardgirl.hatenablog.com

 

 このApple Payの機能さえあれば、そんな心配も無用ですね。

 

 

  • 日本全国のお店で支払いに利用できる 

 Apple Payで設定したクレジットカードやプリペイドカードは、QuickpayまたはiDとして割り当てられるので、日本全国のお店で今までと変わらず利用できます。

 

 また、Apple Payは主要なクレジットカード会社と連係しているので、今まで利用していたポイントシステムは継続されますし、もちろんセキュリティ面もクレジットカードと全く同じレベルです。

 

 

  • より安全な支払い方法

 先述したように、「iPhoneと自身の持つクレジットカードやスイカを紐付けるなんて、セキュリティ面は大丈夫なの?」と不安に思う方いらっしゃいますよね。

 

 安心してください!大丈夫です!

 

 Apple Payは実際のクレジットカード番号を使う代わりに、独自の番号を割り当てています。だからAppleがカード加盟店とクレジットカード情報を共有することは、決してありません。

 

 また、Apple Payはいつ・どこで・何を決済したかなどの詳細な情報を記録しないので、決済の情報から本人が特定されることはありません。

 

 さらにiPhoneやApple Watchをなくしても、もしくは盗まれたとしても、Suicaの残高を回復させることができます。それどころか「iPhoneを探す」のアプリを使えば、遠隔操作でApple Payの使用を停止させることができます。加えて、カードの記録をリモートで消去することも可能です。

 

 

 

 

 

まとめ

 iPhone7もしくはApple Watch series2を持っている方は絶対使うべきだと思います!!SuicaとiPhoneが一緒になれば、今までスマホと定期券を別に持っていた人も1つだけ持てば良くなるわけで、とてもになりますよね。

 

 ただ、正直なところ、セキュリティ面で今1つ十分な安心感が持てないです。これが個人的に問題かなと思います。

 

 いくら「iPhoneを探せ」で使用を停止できたり、遠隔操作でカードの情報を消すことができても、まだまだ不安です。

 

 SuicaもクレジットカードもiPhoneも、それぞれ私たちの生活の中で非常に重要度が高いものです。その重要なものが1つに集約されるのは一見便利に思えますが、逆の視点に立つと、1つをなくしてしまうと3つの機能が使えなくなってしまうということです。

 

 そういうリスクもしっかり考えた上で、使えるといいなと思います。

 

読んでいただきありがとうございました!!